チカランで生きる

インドネシアのチカランに住んで10年が過ぎました。生活のこと、趣味のランニングについて綴って行こうと思います。

現地採用という働き方。

僕はかれこれ10年以上インドネシアにいる訳ですが、その大半の期間、日系企業で現地採用として勤務しています。

 

インドネシアで、現地採用として生計を立てて行こうと考えたのは、丁度10年ほど前の事でした🤔

 

当時僕は某日系企業でインドネシア駐在員をしていましたが、日本への帰任が見え始めたのを機に、働き方の模索を始めました。

 

当時考えたのは、自分がどこで生きていきたいのかという事でした。勿論、日本への帰国も選択肢の一つでしたが、結果的にはそれを選びませんでした。

 

理由は幾つかありましたが、内需型企業という事もあってか、日本で勤務していた頃は閉塞感が強く、仕事と将来に対して漠然とした不安を持っていました。

 

それに比べて、インドネシアで働くのはシンプルに面白いと感じていました。今と比べても当時のインドネシアは未開発で、不便な事もたくさんありました。ただそこには、日本で感じていたような息苦しさはなく、のびのびと生きていける環境がありました。

 

今にして思うと、それだけで移住って考えなしだな⁉️∑(゚Д゚)と思うのですが、当時のこの気持ちが、インドネシアに残るという判断を後押しした大きな要素であったように思います。正直まぁ、勢いでした。

 

さてインドネシアに住みたい、働きたいと思っても、駐在員の仕事はそう簡単に見つかる訳でもなく、仮に見つかっても、いつ赴任出来るのかは不確実で、当然の事として任期もあります(-᷅_-᷄๑)

 
そこで、当時20代後半だった僕は、現地採用という働き方を検討するようになりました。というよりも、他にはあまり選択肢がありませんでした🙄
 
現地採用になるにしても、当時は今ほど日系企業が進出しておらず、情報/求人も限られていました。
 

一番有名だった人材紹介会社のJAC Recruitmentに登録しましたが、若い候補者は珍しかったのか、すぐに数社と面接していただける事になりました。

 

これは本当にありがたかったです。

当時の僕の語学力は、インドネシア語も英語も日常会話が何とか、というレベルでした。本当に怖いものなしだったなと汗顔の至りですが、ネットでの情報も今ほど充実していなかった当時は、まぁやってみるか〜という感じでした。

今であれば逆に、色々調べた結果、ブレーキを踏んでいたかもしれません😅

というか、今だと候補者も多いので採用して貰えないかもしれませんね😐

 

当時、若手の求人があるポジションは、大半が日系企業の営業マンでした。

これは今でも同じですが、営業専任で日本人が赴任している企業と、他の業務を兼務しながら営業も見ているという企業があります。規模や業態によっても毛色が異なります。

いずれにしろ、駐在員の言葉の問題や業務量の兼ね合い、客先への対応などの理由で、現地採用の営業マンを検討する企業は一定数存在します。

 

僕が面接を受けたのも、営業マンの求人でした。

合計4社受けて、2社からオファーを頂きました。専門商社と部品メーカーでした。まずは足場を固めたいと考えていた僕は、部品メーカーに入社しました。

取り組み方次第で、専門商社よりも、幅広い知識が身につくと考えたからです。

 

そして僕は、会社から近いチカランに住むことになりました。

今とは比べるべくもない、夕方5時以降はほとんど日本人に会わない街でした😌

 

それから10年、今は別の会社で働いていますが、今も変わらずチカランにいます。

 

 

 

 

 

ハーフマラソン走って来ました。(後半)

いよいよスタート間近😤

 

今日の目標は1時間35分切り。前回より3分短縮を目指します。

 

インドネシアのマラソン大会の恒例で、出走前に国家斉唱。Indonesia Raya〜♪と皆で歌うのですが、これがまずまず厳かで良い感じにテンションが上がります。

 

そして、5時丁度に一斉にスタート!

 

僕も前から2列目で号砲を待っていたのですが、腕…というか脚に覚えのある猛者達とはあっと言う間に差が開いて行きます😳

1時間20分とかで走る人達。走るフォームもカッコイイです。

 

慌てるな!自分自身は前回の反省を生かして、最初の1kmは4分半でゆったりと。焦ると後半潰れるぞ!と自分に言い聞かせ…ていたつもりが、蓋を開けてみると4分12秒

 ∑(゚Д゚)

学習能力のとぼしさよ😵

 

しかしここで一旦ペースを緩め、まずはマラソンの基本、自分に目標ペースと同じ位のペースで走っているランナーに目星をつける…

いましたいました。大学生くらいかと思われる黒スパッツマン( ・∇・)

ウェアも本格的。走るフォームも美しく、淡々とピッチを刻んでいます🏃‍♂️

よし、今日のペースメーカーは君だ、と勝手にロックオン( ´ ▽ ` )

 

黒スパッツマンの後ろについてじっくりと最初の5kmを通過。21:50と予定よりちょっと早いがまずまずのペース、給水所でポカリを貰ってさぁここから!という所で意外な展開。

 

黒スパッツマンのペースが崩れ始める😳

3km地点あたりからちょっとしたアップダウンが何度かあり、どうもそれが苦手らしい。

 

7km地点で黒スパッツを置いて前に出る。

と、黒スパッツも食いついてくるという序盤から熱い展開。

 

しかし9km辺りで黒スパッツは力尽きる。

さらば黒スパッツ。おっさんをなめるなよ!

とちょっと優越感にひたる。(小さい)

 

そんなこんなで10kmの通過は43:46。

 

次の適当なペーサーを探すが…

50~100m程先に1人小柄な中年ランナーが見えるが、その他には全く見あたらない😢

マラソンで50m離れてるって、結構遠いんだよね…。各コーナーで見えなくなるし!

 

仕方ないので、この中年ランナーを目指す事にする。とはいえ、走りといい体型といい、自分より格上オーラが(´・_・`)

無理しても追いつく気がしないので、20km地点まで、時間をかけて少しずつ距離を詰めていく作戦で行こうと心に決める。

 

これ以上離されると心が折れる距離なのでこっちは必死。折から日が昇ってきて気温も上がってくる。苦しい。

 

15kmの通過は1:05:46。少しペースは落ちたが1km 4分半以下を維持している。残りは6km、中年ランナーとの差は20-30mまで縮まっていた。

 

と、ここで、前を行く中年ランナーが後ろを振り返った。こちらの足音が聞こえたのかもしれない。そしてペースアップ!🏃‍♂️

きっつー!と思いつつ、ここで離される訳にはいかない。こっちも必死で食らいつく。

 

呼吸は相当苦しかったが、18km地点でほぼ追い付く、相手も苦しそう。お互いフォームも崩れ、18km、19kmラップは4:28、4:33と疲労が隠せない。

 

このままゴール地点まで並走かと思った矢先、中年ランナーがまさかの禁じ手。

コーナーをコース通り曲がらず、ショートカットして数メートル稼ぐという手段に!

 

これにカチーンと来たわたくし、気力を振り絞って最後のペースアップ。

残り2kmを4:20、4:25でまとめ、中年ランナーをなんとか振り切りそのままゴール‼️

 

タイムは1:33:15。

目標よりも2分近く短縮でき、上々のレースとなりました。後日結果を確認したところ、

男子全体で14位でした。

 

思えば中年ランナーがちょっとズルしてくれたおかげで、最後の闘志がでたのかと…

ある意味感謝( ・∇・)

 

中年ランナーは20秒差の15位でしたが、彼は40才以上のカテゴリーで3位に入っており、賞金をもらっていました!

それであれだけ必死だったのかな。。

 

前半は黒スパッツ、後半は中年ランナーと競り合った面白いレースでした😊

これが競り負けるとめっちゃ悔しいのですが、今回は自分でも納得がいくレース運びができました。

 

次はハーフマラソン90分切り目指して頑張ります!

 

ハーフマラソン走ってきました。(前半)

先週末にTangerang BSDでマラソン大会に参加して来ましたのでそのレポートを。

 

まずは前置き。

マラソン大会に参加するには、まずはエントリーから。これは結構簡単で、Ayo lariというサイトがあります。

http://ayolari.in/jadwal/

インドネシア各地で開催される大会が網羅されているので、距離や場所など、自分にあったものが選べます(´∀`)

 

適当に気に入ったレースを選択し、個人情報を入力して登録すれば、あとは送金するだけです。

登録費は15万〜80万ルピア位なので、日本より少し安く出走出来ます。スロットが埋まって参加出来ないなんて事も、あまりありません👍

今回のハーフマラソンへの費用も30万ルピアとリーズナブルでした。これでChip入りゼッケン、Tシャツが2枚、完走できればメダルも貰えます🏅

まぁシャツもメダルもタンスの中で眠る運命ですが(´∀`)

 

日本の大会だと制限時間が厳しくて、完走できるか心配なんて事もあるようですが、そこはインドネシア🇮🇩ゆったりとした制限時間で設定されている(ハーフで4時間とか)ので、これもそんなに心配はいりません。

5kmの大会で1時間半なんていうのもあるんですが、それって走ってるのか…?という疑念が生じることも。

皆写真が大好きなので、ガチに走る層よりも、「週末に俺マラソン大会出てるぜYeah!」とSNSに更新している層の方が圧倒的に目立ってます😁

 

さて、今回僕が参加してきた大会は5km/10km/ハーフと、合計で3000人位の参加者だったようです。まぁ中くらいの規模なんだと思います。(そんなに色々出てないからわからんけど)

その内、ハーフマラソンに出走したのは400人位でした。

 

インドネシアのレースは、気候を考慮しているせいでしょうが、やたら出走時間が早いのが特徴です😥

大体が5時とか6時とかで、8時以降なんていうのは、Ayo lariでチェックする限りでは見当たりません。

走る為のコンディションを考えると勿論早朝が良いんですが、早起きせねばならないのが辛いところです。今回も5時出走だった為、起床時間はなんと2時でした😪😑

 

起きて餅を3つとヨーグルトを食べて、ちょっと風邪っぽかったので頭痛薬を飲んで家を出たのが2時半。チカランの自宅からタンゲランの会場までは、早朝で高速がすいていたので1時間少々で到着しました🚙

 

会場に着いた時点でちょっとインドネシアちっくな出来事がありました。駐車場自体は十分な広さの場所が用意されていたのですが、そこに入る為のゲートが一箇所しかなく、係員2名が必死に手書きで駐車券を記入…。

僕が到着した4時前の時点で既に長蛇の列で、1台あたり15秒程度かかって処理、ちょっとずつ進んでは止まる有様…。

仮に3000人の参加者が、1000台位の車で来るとすると、駐車場に入れるまでに4時間かかる計算で…🙄😓

僕はなんとか4時半に駐車できたのですが、あとで帰る時にみてみたら、駐車場はガラガラで、みんな路駐してました🤣

そりゃそうですよね!真面目に並んでたらレース終わってますからね!真面目なだけでは生きてはいけないインドネシア🇮🇩

ヤバいと思ったら、周りに流されずに早めの判断が必要ですよね。

 

さて、ちょっと焦りつつも駐車して着替えてトイレ行ったらもう4時40分。

余裕を持って到着したはずだったんですが、準備運動もそこそこに、スタート地点に集合するようアナウンス。もう少し設営とか色々見てみたかった😢

まぁ元々ウォーミングアップはストレッチと簡単な運動で済ませるタイプなので、大人しくスタート地点へ。

MCがうまく場を盛り上げて、インドネシアの国歌 インドネシア ラヤをみんなで斉唱し、いよいよスタートを待つのみ。

この時点ではまだ真っ暗で、気温も涼しいくらい。周りを見渡すと緊張した表情のガチ派と、真っ暗な人混みの中でも自撮りに余念がないファンラン派が入り混じり、独特の雰囲気、いやが応にもテンションが上がって来ます。

 

この日のレースプラン、前回4月にハーフマラソンを走った際に前半飛ばしすぎて後半がヘロヘロ。タイムは1時間38分でしたが、前半47分に対し後半51分とかなり失速しました。

その反省を生かし今回は前半はじっくりと調子を見極めて、後半でスピードを上げて勝負しよう!と、そんな事を考えていました。

 

〈後半に続く〉

 

チカラン 走るには結構良い街?

僕の趣味の1つ、ランニングについて。

 

日本ほどではありませんが、インドネシアでもランニングを日課にしている人は

います。よく見かけるのは、明け方から9時位まででしょうか。

 

9時を過ぎると気温が30度前後になってくるので、外を走るにはちょっとキツい

感じになってきます😓

中には正午前後に走り込んでいる猛者もいますが、気温は大体35度位あるので、

僕はよーやりません( ゚д゚)

 

走っている人はと言うと様々で、男女を問わず小学生から大学生くらいの若者、

ダイエット目的と思われる女性、おっさん、おばちゃん。人種もインドネシア人、

白人、日本人、韓国人、中華系と多彩です。

日本人は、走っていようがなんだろうが、服装や仕草などですぐ分かるんですが

これって他の国の人同士でもそういうもんなんでしょうか。。

 

日本と違う部分では、還暦を過ぎたランナーはほとんど見かけません🤔

もしかすると、インドネシアは確か平均寿命が70歳に満たなかったかと思うので、

60歳というと日本の70歳くらいのイメージなのかもしれません。

とはいえ、日本には80歳代のランナーもいるようですが😳

 

僕の住むチカランでも、道路の路面は穴があったりしてちょっと危なかったりも

するんですが、 Perumahan(住宅地)の中であれば治安も良く安心して走れる

ので、結構走っている人を見かけます。

僕は週末は大抵、いくつかの住宅地を縫うように走ったりするのですが、景色に

変化があり、それなりに上り降りというか標高差もあるので、走っていて楽しい

です。

 

ジャカルタはチカランよりも日本人が多く、ランナーの集まりも多いみたいでうらやましいのですが、外を走れるコースはそんなに多くないように聞いています。

そういう意味では、チカランはランナーには結構向いている街なのかなーと思い

ます🤗

ただ、たまにバイク強盗なんかの話を聞くので、周りには注意が必要ですがΣ(-᷅_-᷄๑)

 

これから街がもっと整備されて、ランナーだけではなく色々なスポーツが外で楽しめ

るようになると、もっと良い街になりますね。

 

僕はASEAN圏ではクアラルンプールが好きな街なのですが、あんな感じで徒歩でも

公共交通機関でも移動ができ、運動する公園があるような場所になってくれたら

理想的ですね(。・ω・。)

 

ちなみに、インドネシアでも結構マラソン大会があります。

それについてはまたいずれ。

 

ブログ開設します

はじめまして。
僕は南国インドネシアの首都ジャカルタから東に30km、ブカシ県のチカランに住んでいます。
インドネシアやジャカルタは知っていても、チカランを知っている日本人はほとんどいないと思います😅

かくいう僕も日本にいた時には全く知りませんでしたが、あるきっかけでチカランに引っ越してから、もう11年になります。
元々、チカラン周辺には製造業をはじめとした日系企業が多く進出していましたが、2011年頃から始まった自動車産業進出ラッシュを背景に、飛躍的に開発が進みました。

当時の日本人はジャカルタに住む方が主流で、平日はともかく休日のチカランで日本人を見かけることはあまりありませんでした。

面白いもので、顔立ちは中国人や韓国人と似通っていても、日本人同士は立ち居振る舞いで大体分かるもんだったりします(*´-`)

今では日本人を見かけない日はないと言って良いチカランですが、これからますます発展していくんだろうと思います。f:id:KensukeS:20180911173701j:plain
写真は現在建設がはじまった、東ジャカルタ日本人学校の建設予定地です。
学校ができれば家族連れの日本人も住みやすくなり、それにつれてまた色々なお店やインフラが出来上がっていくでしょう。

そんなチカランの街の様子や、そこで生きる僕の生活綴っていこうと思っています。

暑いインドネシアですが、僕はランニングがライフワークなので、その辺もボチボチ。

では、よろしくお願いしますm(._.)m